彼目線で考える、結婚へのカウントダウン!

2016年8月9日

プロポーズは大成功!
「いよいよ俺も世帯主かーっ。」

幸せな家庭を築くため
これからさまざまな準備が始まるのですね。

おめでとうございます!
WEB担当のまる
心をこめてみなさんを応援します。

一家の大黒柱として
たくましいパワーに満ち満ちている新郎様!

さぁ、プロポーズがバッチリ決まった後
何からはじめていきましょうか?

愛し合っているおふたりの
HOTな新婚生活をスタートさせるために
これからするべきことって
けっこうたくさんありますね。

浴衣で夕涼みロケもオシャレ~☆

結婚って、花嫁が中心のように思われがちですが
ぜんぜんそんなことはありません。
新郎様がリードをとって
ふたりで楽しむウエディングロードを進まなくちゃ!

婚約指輪を用意して
プロポーズの時に渡す。
そんなサプライズも素敵です。

けれど、婚約指輪ってある程度の金額しますし
なにより、一生の記念の指輪ですから
彼女と一緒に選んだ方が意外に喜ばれるかもしれません。

「サプライズでプロポーズの時に
差し出された婚約指輪。
もらったのはいいけれどサイズはあわないし
デザインが気に入らなくってガッカリしちゃった」
なぁんて声もけっこう耳にします。

とっておきの指輪ですから
普段からつけていたいというのが女心。
OKもらってから一緒に選ぶのも
いい思い出になりますよ。

DSC_6515

そして
まずは彼女の親御さんへ
正式な挨拶をしにいかねばなりません。

はぁ~、緊張しますね!
やはり、服装はスーツが無難です。
ヘアースタイルを整え、ヒゲも剃って
清潔感のある身だしなみで出かけましょう。

靴もピカピカに磨いてね。
お宅に上がる時に目につくのが靴。
「靴で人がわかる」とも言われています。

手土産は、彼女に親御さんの好みを聞いて
事前に用意しましょう。
彼女の家の近くでは値段もわかってしまうし
簡単に済ませた感じなります。

さて、手土産を渡すタイミングはいつでしょう?

玄関で挨拶してもまだ渡しません。

お部屋に通していただいて
あらためてごあいさつした後が
ベストタイミングです。

添える言葉も
△「つまらないものですが」ではなく
〇「心ばかりのものですが」
〇「ほんの気持ちですが」のほうが
ソフトな感じでGOOD。

20140215-L1080475

渡すときは、紙袋に入れたままはダメですよ。
もともと、風呂敷や紙袋は
ほこりよけのためのものですから
袋からちゃんと出して
相手に正面をむけて手渡します。

スマートなやり取りで好印象ゲットです!

そして、いきなり話を切り出すより
まずは自己紹介をしましょう。

親御さんだって
あなたがどんな人なのか知りたいでしょうし
気になっていること、聞きたいことも
ヤマほどあるのです。

結婚を承知するもしないも
まずは考え検討する時間って欲しいじゃないですか。
そんな相手への心づかいから
親しみや信頼感がうまれます。

そして、
×「御嬢さんを僕に下さい」
モノじゃありませんから、これはおすすめできません。
〇「結婚させていただけないでしょうか」
そう言った方が良いですよ。

考えただけで疲れそう?
皆さんのお父さん、お母さんも経験者。
コツを聞けば、きっと応援してくれることでしょう。

めでたくOKをもらえたら
今度は彼女を自分の親に会わせる番ですね。

そして、両家から賛同を得たら結納ですね。
結納は地域によって異なる部分もあります。
仲人をたてて、結納品をそろえてetc。

正式な結納も素敵ですが
今は、顔合わせのお食事会で済ませるケースが
多数を占めています。

そして、結婚の準備の中でも
お金、時間、労力を必要とするのが結婚式。
こちらも何を大切に考えるかによって
さまざまなスタイルの結婚式が考えられます。

「どうせ、結婚式は花嫁が主役!」なんて
彼女任せにしないで下さいね。
結婚準備に積極的に参加する男性「イケ婿」が
トレンドになっている時代ですから。

ABET1573

今は、新郎・新婦ともに
スマートに楽しめる結婚スタイルが大人気!
フォトウエディングを選ぶカップル急増中です!!

© 2024. abephotography Co., Ltd All Rights Reserved.